大事なオンライン会議があるのに
・自宅では家族の声が気になる
・出先のカフェやコワーキングスペースのラウンジでは周りの音がうるさい
そんな経験はありませんか?そんな時に選択肢の一つとなるのが、カラオケ店でのテレワークです。
今回は、全国に店舗のある「カラオケ館」で実際にテレワークを体験。個室の防音性やWi-Fi環境、作業スペースなどを徹底的にチェックしました。「カラオケで仕事ってどうなの?」と思っている方は、ぜひこの記事を読んでみてください。
・自宅では家族の声が気になる
・出先のカフェやコワーキングスペースのラウンジでは周りの音がうるさい
そんな経験はありませんか?そんな時に選択肢の一つとなるのが、カラオケ店でのテレワークです。
今回は、全国に店舗のある「カラオケ館」で実際にテレワークを体験。個室の防音性やWi-Fi環境、作業スペースなどを徹底的にチェックしました。「カラオケで仕事ってどうなの?」と思っている方は、ぜひこの記事を読んでみてください。
カラオケ館のテレワークプランについて
カラオケ館では平日の11:00~19:00の間、全店でテレワークプランを受け付けています。
プランについて詳しくは後述しますが、フリータイムなら税込1,078円で最大8時間利用可能。コワーキングスペースの料金を考えると破格といっていいでしょう。
テレワークプランが利用できる店舗と曜日・時間は?
カラオケ館では、月曜日~金曜日まで、11:00~19:00の間、テレワークプランを受け付けています。
カラオケ館全店舗で受付しています。
カラオケ館全店舗で受付しています。
料金は?
カラオケ館のテレワークプランの料金は2種類。
60分/550円(税込)
フリータイム/1,078円(税込)
のいずれかです。
60分/550円(税込)
フリータイム/1,078円(税込)
のいずれかです。
なお、公式サイトには記載がありませんでしたが、筆者が入った店舗ではアプリ会員の場合は料金が25%オフになりました。
個人・法人を問わずにテレワーク利用が可能?
カラオケ館のテレワークプランは個人でも法人でも利用可能です。
なお、法人会員の場合、先ほどご紹介した料金から20%割引となります。
なお、法人会員の場合、先ほどご紹介した料金から20%割引となります。
カラオケ館のテレワークプランは「うるさい」?
実際に筆者がカラオケ館でテレワークプランを試してみた感想をご紹介します。
結論から述べると、カラオケ館でのテレワークは、「隣に歌っている人さえいなければうるさくない」といえるでしょう。
結論から述べると、カラオケ館でのテレワークは、「隣に歌っている人さえいなければうるさくない」といえるでしょう。
隣の部屋の歌声は気になる?
筆者が今回訪れたのは上野にあるカラオケ館。時間は午後でしたが、隣の部屋は人が入っていませんでした。向かいの部屋には人の姿があったものの、筆者と同じくテレワークプランで入っていると思われ、歌声は聞こえませんでした。
つまり都心部のカラオケ館でも、平日午後は歌っている人がおらず、テレワーク環境として十分に静かだと言えるでしょう。
つまり都心部のカラオケ館でも、平日午後は歌っている人がおらず、テレワーク環境として十分に静かだと言えるでしょう。
なお「同じフロアの遠くの部屋」には一名歌っている人がいる様子でしたが、部屋の外に出た際にかすかに歌声が聞こえる程度でした。
Web会議の話し相手にも「歌声が気になるか」聞いてみた
カラオケ館でWeb会議を行い、話し相手にいまカラオケ館にいることを告げ、音が気になるかどうか聞いてみました。
会議相手いわく「まったく気にならなかった」とのこと。
「部屋の外からかすかに聞こえる程度の歌声」であれば、オンライン会議の相手には全くといっていいほど聞こえないようです。
リモート会議中に店員が飲み物・食べものを運んでくることはある?
カラオケ館ではフリードリンクのため、自分の好きなタイミングで飲み物を取りにいくことができます。そのため、基本的に会議中や仕事中に店員が飲み物を運んでくることはありません。
ただし、自室から自分でフードや有料ドリンクを注文することはできるので、タイミングが悪ければ会議中に運ばれてくることもあるかもしれません。どうしても注文したいけど不安という場合は、余裕を持って頼むか、もしくは会議が終わってからの注文をおすすめします。
ただし、自室から自分でフードや有料ドリンクを注文することはできるので、タイミングが悪ければ会議中に運ばれてくることもあるかもしれません。どうしても注文したいけど不安という場合は、余裕を持って頼むか、もしくは会議が終わってからの注文をおすすめします。
カラオケ館でのテレワークで使う「Wi-Fi」について
カラオケ館ではフリーWi-Fiが提供されています。その速度を計測してみました。
店内のWi-Fiの速度はどれくらい?
カラオケ館のフリーWi-Fiに接続して、ネット回線の速度を「Speedtest」で測定してみました。
結果は下りが61Mbps、上りが66Mbpsでした。
フリーWi-FiとはいえWeb会議でも画面がカクつくことなく、決して遅くはないと感じました。カフェやコワーキングスペースで利用可能なフリーWi-Fiの中ではどちらかと言えば高速で、使いやすい速度であると言えるのではないでしょうか。
もっとも同じ時間帯に多人数が同時にフリーWi-Fiに接続している場合は低速になる可能性がある他、店舗によっても速度のばらつきはあるでしょう。加えてフリーWi-Fiの利用に不安がある方もいるでしょう。
そのため実際にテレワークをする場合には、念のためモバイルルーターも持参することをおすすめします。
もっとも同じ時間帯に多人数が同時にフリーWi-Fiに接続している場合は低速になる可能性がある他、店舗によっても速度のばらつきはあるでしょう。加えてフリーWi-Fiの利用に不安がある方もいるでしょう。
そのため実際にテレワークをする場合には、念のためモバイルルーターも持参することをおすすめします。
【参考】持参したモバイルルーターの速度
参考までに自分で契約しているモバイルルーターも持ち込んだうえで、回線に接続して計測してみました。
結果は下りが24Mbps、上りが25Mbpsでした。
個人のモバイルルーターよりも圧倒的にカラオケ館のフリーWi-Fiの方が速度が速かったです。とはいえ、フリーWi-Fiに接続するのは不安という場合はモバイルルーターを持ち込む方がやはり良いでしょう。
まとめ
総括として、今回訪れたカラオケ館では快適にテレワークをすることができました。
コワーキングスペースと比べると、ソファが固い、テーブルの高さが低いという細かい点はあったものの、毎日利用するわけではないのと、個室が広いので許容範囲と思えました。
ただし、唯一の電源元である延長コードがモニター横に固定されてしまっているので、長めのコードを持って行かないとパソコンの充電ができない状態でした。
また、テレワークプランなのでカラオケの利用は不可。モニターも電源も落とされています。「仕事終わりに一曲歌って帰る」などはできないので注意が必要です。