【今更聞けない】「リンク」とは?仕組み/使い方と簡単なリンク共有&リンクの貼り方

インターネットを使う方なら聞いたことがある「リンク」ですが、仕組みや正確な意味はご存知でしょうか。本記事は今更聞けないリンクの仕組みやリンクする方法について画像付きで解説します。

在宅ワークが主流になる中で、「◎◎のリンクを送っておいて」「◎◎にリンクを貼りました」といったやり取りをすることも増えたのではないでしょうか。
ところで、「そもそもリンクってどういう仕組みなんだろう?」「外部リンクと内部リンクって何が違うの?」など、意外とリンクとは何かあいまいな理解で仕事を進めてはいないでしょうか。今回は改めて今更聞けないリンクの仕組みやリンクする方法を解説します。
 
 

リンクとは | 「ハイパーリンク」=「別のページに飛ぶ仕組み」

リンクとは、「ハイパーリンク(hyperlink)」の略称で、WEBページ上の文章や画像などをクリックすることで、他のWEBページへ移動する仕組みを意味します。
 
 (7633)

ハイパーリンクはインターネットを形成する重要な基幹部分と言えます。

 
 

「リンク」と「URL」の違い

「URL(Uniform Resource Locator)」とは、インターネット上で情報の所在を表すための記号列のことを意味します。要はWEBページの住所にあたるものです。
一方、「リンク」は他のWEBページへ移動する仕組みです。
つまり、「URL」は場所を意味し、「リンク」はその場所への入り口だと理解しておけばOKです。
 
 

「リンクを貼る」とは | テキストや画像にリンクを貼ることで遷移が可能になる

WEBページの入り口であるリンクを、テキストや画像に貼ることによって、他のWEBページへ飛ぶことが可能になります。
 
 (7642)

リンクによるWEBページの遷移のイメージはこちら。リンクを貼らないとページの移動ができません。

 (7644)

リンクの貼り方は基本的にaタグを使用。<a href=”リンクしたいWEBページのURL”>表示したいテキストや画像</a>です。

 
 

「外部リンク」と「内部リンク」の違い

「外部リンク」とは現在表示されているWEBページと異なるドメインへリンクすることを言います。一方、「内部リンク」とは同じドメイン内でリンクすることを言います。ドメインをまたぐかどうかという違いがあります。
 
 (7650)

外部リンクは被リンクとも呼ばれ、多く被リンクされたサイトは良いサイトと判断されるため、以前から検索順位を左右する重要な存在です。多くのサイト運営者が被リンクの獲得に力を注いでいます。

 

「リンク」「URL」の実践的な使い方 | URLの調べ方~共有方法

「リンク」「URL」を理解したところで、より実践的な使い方を見ていきましょう。
 
 

ページ/画像のURLを調べてコピーし、メールやチャットで送る場合

仕事上でイメージを伝えたいときなどに便利な機能が、参考になるWEBページや画像のURLを共有することです。
 
 (7659)

【画像のURLの調べ方】【1】images.google.com に移動し、画像を検索します。【2】画像検索結果から共有したい画像をクリックします。【3】画像右上の点が三つ並んだアイコン①をクリックし、②「共有」をクリックします。【4】「クリックしてリンクをコピー」 をクリックします。これで画像のURLがコピーで来たので、メールなどに貼りつけて共有しましょう。

 
 

Chromeで閲覧しているURLを他のユーザーと共有する場合

Google Chromeで閲覧しているWEBページは数クリックで共有することができます。
 
 (7665)

【1】アドレスバー右横の☆マーク隣りの①アイコンをクリックします。(ご利用のOSによりアイコンのマークは変わります。画像はWindowsのものです)【2】共有方法を選びクリックします。

 
 

「リンク」「URL」の実践的な使い方 | バナーや任意の画像にリンクを貼る方法

リンクの貼り方を先ほど解説したaタグを使用して実践してみましょう。
今回はHTMLなどをプレビュー表示できるWEBツール「Code Pen」を利用して解説します。「Code Pen」はアカウント登録すれば基本機能は無料で使えるのでリンクの見え方などを確認する際に便利です。
 
 (7671)

こちらが「Code Pen」の画面です。①にHTMLのコードを打ち込むと②にリアルタイムでプレビューが表示されます。

 (7672)

ここでは、<a href=”「在宅百貨」のURL”><img src=”猫の画像のエンコード”></a>と入力し、下のプレビュー画面にあるように猫の画像をクリックすると「在宅百貨」へジャンプできるようリンクを貼ってみました。

 
 

「リンク切れしているページ」だけを見つけて修正するのも有意義

スペルミスやサイトの閉鎖により、リンクが切れて他のWEBページへ移動できないリンクが貼られたままになっているWEBページに遭遇したことはないでしょうか。リンクが切れたまま放置しておくと、ユーザーの満足度が下がってしまいますし、SEO対策としてもWEBページの評価が下がる一因となります。
もっとも、ひとつひとつ手作業でリンクの有効性を確認するのは大変手間がかかります。そこで、まとめてリンク切れを確認できる「リンク切れチェッカー」を使用することをおすすめします。
 
 (7678)

リンク切れがないか確認したいWEBページのURLを入力して「チェック」をクリックするだけでチェックできます。定期的に確認するようにしましょう。

 
 

まとめ | 在宅百貨では「コクヨ製品の紹介」や「おすすめ記事紹介」にリンクを使っています

在宅百貨でも様々な場面でリンクを活用しています。
 

在宅ワーカーへイチオシのスタンディングデスクのご紹介です

引用元: コクヨ公式オンラインショップ”KOKUYO Workstyle Shopより

スタンディングデスクは健康と気分転換に効果あり!選び方【コクヨ編集部も愛用】 -

スタンディングデスクは健康と気分転換に効果あり!選び方【コクヨ編集部も愛用】 -

スタンディングデスクは健康と気分転換に効果あり!選び方【コクヨ編集部も愛用】 -

テレワークの流行により、自分でワークスペースを作る機会が増えたいま、スタンディングデスクが人気。1日中座ったままで仕事をしていると、血流が悪くなり健康に悪影響を及ぼすことも。欧米ではいち早くスタンディングデスクが普及しており、実はコクヨ「在宅百貨」編集部の筆者も個人的に愛用しています。この記事ではその効果とメリットをご紹介します。

上記のようにコクヨ製品の紹介やおすすめ記事にリンクすることにより、ユーザーの皆さんにとって読みやすく、興味がある箇所へダイレクトに移動できるようリンクを活用しています。