実際のラウンジの様子も交えて、レポートします。いわゆる「日本の会社のオフィス」とは全く雰囲気が違いますよ!
また後半では WeWork 神谷町トラストタワーに入居する企業の1つ、株式会社Faber Companyの社員の方々にも WeWork で働く魅力についてお話を聞きました。
『 WeWork 神谷町トラストタワー』訪問:東京タワーを見ながらビールを一杯
写真提供:WeWork Japan
そして、 WeWork 神谷町トラストタワーのラウンジにはビールサーバーも完備。主要なビールのブランドは一通り網羅されています。
なので結果として、一通り取材を終えた筆者は東京タワーを見ながら仕事終わりにビールを飲むことができました。
よく冷えていて美味しいビールでした。ちなみに WeWork は「ビールサーバーがある」ことからも分かるように、従来のシェアオフィスやコワーキングスペースとは趣きが違います。単に「仕事をする空間」である以上に、たとえば仲間と一緒にビールを飲んで交流するといった「絆が深まる機会を作ること」を重視した空間という印象です。
『 WeWork 神谷町トラストタワー』のエントランスロビー、ラウンジ
一目見て分かる通り、ほぼ「仕切り」がない開放感溢れる設計。もしかしたら写真だけだと伝わりづらいかもしれませんが、天井も高いです。照明も凝っており、いわゆる「日本のオフィスっぽい蛍光灯」は筆者が見た限り存在していませんでした。共用エリアでは入居している企業の社員同士が休憩がてらに談笑している様子が印象的。また外国人のビジネスパーソンの方も大勢いて、気軽に挨拶してくれる方も多かったです。共用エリアで仕事をしているだけでいろんな人との出会いがありそうです。
ラウンジはフリーアドレス、各社ごとの「専用オフィス」もしっかり完備
ラウンジ自体が多数あり、その時の気分に合わせて「今日はここで作業しよう」などと移動するだけでも快適。筆者のお気に入りエリアはここでした。
臨場感ある波を描いたアートとソファのエリア。高級なカフェのような雰囲気のエリアで、ソファの座り心地はかなり良いです。ちなみに壁の絵はプリントではなく、実際にペインティングされたもののようでした。またこの絵の右側に扉がありますが、その扉の奥の方は入居している各企業のオフィスへと繋がります。
会議室の使用感も良い
筆者が便利そうだと感じた会議室の1つが、上の空間。5人から最大10名程度の会議に適したサイズ感の空間で、一番手前の席からでも奥のディスプレイの文字がくっきり見えます。また WeWork の部屋は「壁が透明」なのが特徴ですが、会議室は適度にすりガラスも使われており、外から覗き込まれることもさほど気にする必要が無いです。
その日その日で「一番集中できそうな席」を使える自由度がある
後述しますが、筆者が話を聞いた入居企業の社員の方からは「今日はこの席で集中して仕事をする」「今日はラウンジでのんびり仕事をする」といった言葉が何度か飛び出していました。上はカフェのような雰囲気での作業イメージ。
「今日はここで集中する」時の定番のエリアの1つは、上のようなブース。撮影のために扉を開けていますが、扉も閉め切って完全に「一人の時間」を作ることができます。たとえば「明日の重要な商談に向けて誰にも邪魔されずに資料を作りたい」時などに便利。またオンライン商談にも向いたブースです。
日本企業のオフィスに慣れていると空間の「透明度の高さ」にびっくり
一方で WeWork はとにかく「窓が大きい」「壁が透明」「仕切りが無い」ため、窮屈な印象がありません。会議室から外の階段で上り下りしたり、談笑している人の様子が見えるなど空間の透明度の高さが印象的です。個別のブースなど一部を除いて、基本的に「どの部屋からでも外が見える」作りになっています。写真提供:WeWork Japan
近年はテレワークも浸透しておりオンラインでドキュメントを共有すれば、たとえば事務的な作業などは対面せずとも十分に完結できます。
だからこそ「活発なコミュニケーション」こそが対面で仕事をする価値ではないでしょうか。コミュニケーションに価値を置いたオフィスである WeWork は「アフターコロナにおける最適な空間の1つ」だと感じられます。
カフェスペースや飲食スペースの品揃えも◎ | ヤクルト1000がたくさん
実際に WeWork に入居している企業の社員に話を聞いてみた
株式会社Faber Companyは「日本の職人技と先端テクノロジーの融合」をコンセプトとするWebマーケティング支援会社。コンテンツマーケ・SEO対策ツール「ミエルカ」を提供している企業として有名です。在宅百貨では一部、同社の支援を受けていることから今回の取材が実現しました。
事前にFaber Company社に許可を頂いた上で、ラウンジで社員の方にお声掛けをして質問するスタイルでお話を聞きました。とても多くの方にお話を聞くことができたので、その回答を順不同でご紹介します。
オフィスが綺麗なので来客の方に喜んでもらえる
WeWork の行き届いた管理のおかげで「掃除」の時間が減って助かる
仕事終わりにそのままビールで乾杯できるのが最高
誕生日には WeWork からお祝いも!
まとめ
そして仕事終わりにはビールを飲むこともできます。加えて東京タワーを眺めるのにも絶景スポットです。
WeWork 神谷町トラストタワーから見える東京タワーを映した写真。筆者が取材をしたのは日中でしたが、夜になるとライトアップされ一層美しく見えるでしょう。
もしこの記事をお読みの方で、実際に WeWork を訪問してみたくなった方はぜひ利用してみてはいかがでしょう。
また WeWork はシェアオフィスの「草分け」であり、 WeWork に触発されるようにして、国内では快適なシェアオフィスやコワーキングスペースも増えています。
シェアオフィスやコワーキングスペースに関心をお持ちの方は、ぜひまずは自宅や勤務先近くのコワーキングスペースを利用してみてはいかがでしょうか。
【潜入リポート!#10】名古屋新栄の素敵空間!本屋+カフェCENTREに潜入! -
在宅百貨編集部員が、オフィスと自宅以外のさまざまなサードプレイスに潜入し、その様子をリポートします!
【潜入リポート!#11】会話が生まれるコワーキングスペース!Creative Lounge MOV に潜入! -
在宅百貨編集部員が、オフィスと自宅以外のさまざまなサードプレイスに潜入し、その様子をリポートします! 第11回では、渋谷ヒカリエの8Fに位置するワークラウンジ、Creatve Lounge MOV に潜入!ぜひご覧ください!
【潜入リポート!#12】富山県ワーケーションに潜入してみた!前編 -
在宅百貨編集部員が、オフィスと自宅以外のさまざまなサードプレイスに潜入し、その様子をリポートします! 第12回では、初のワーケーションに潜入!富山県でのリポートをぜひご覧ください!