「お昼を用意するのが面倒くさい」という考えに陥ってしまうと、昼食を抜いてしまったり、毎日カップラーメンで済ませるなど、不健康になりがちです。
この記事では、テレワーク中のお昼ごはんの解決法をご紹介します。
テレワーク中の「昼ごはん」がめんどくさい理由
仕事に集中していると時間があっという間に過ぎてしまうもの。さらに通勤がなく、自宅でひとりデスクワークをしていると、お腹が空かず、昼食を食べる必要性を感じない方もいるのではないでしょうか。
調理にも片づけにも時間がかかる
食事自体がめんどくさい
外食やお惣菜にも飽きてしまった
テレワークの「昼ごはんめんどくさい」問題の解決策とは?
・常備可能なおかずや冷凍食品などを活用する
・宅食サービスや完全栄養食を活用する
これらの方法を使えば、テレワーク中の昼ごはんを時短で簡単に用意できたり、食事にバリエーションを持たすことが可能です。
常備可能なおかずや冷凍食品などを活用する
常備可能なおかずは、賞味期限が長く、白いご飯などにも合わせやすいもの。また、レンジで温めるだけで食べられる冷凍食品もおすすめです。
宅食サービスや完全栄養食を活用する
宅食サービスは、栄養価が計算されたお弁当などを宅配してくれるサービスのこと。完全栄養食は「1食で1日に必要な栄養素の1/3がすべて摂れる」と謳ったパンやインスタント食品、ドリンクなどがあります。簡単に食べられ、片づけが不要というメリットがあります。
【1】常備可能なおかずで昼ごはんに彩りを持たせる
以下で、筆者がテレワーク中のお昼ご飯として常備している食材をご紹介します。
たらこ
筆者はお昼ご飯でもっともよく使うのは、明太子が30グラムずつ冷凍されたチューブです。冷凍とはいえ、常温で10分ほど置いておけばすぐに解凍できます。
おすすめアレンジ
・パスタ
・おにぎり
・ぞうすい
・パン
しらす
しらすは賞味期限が短い食材ですが、冷凍すれば1ヶ月程度は持ちます。
・パスタ
・しらす丼
・チャーハン
・おにぎり
ツナ缶
ツナ缶は常温で長時間の保存が可能。場所も取らず、タンパク質が簡単に取れるのでおすすめです。
・パスタ
・おにぎり
・サンドウィッチ
卵
価格が高くなっている卵ですが、簡単に昼ごはんを食べたいときにはやはりおすすめです。お腹がすいていなくても、簡単に茹で卵や目玉焼きにして食べることができます。
・茹で卵/目玉焼き
・卵かけごはん
・釜玉うどん
【2】冷凍食品やインスタント食品を活用する
冷凍パスタ
いまの冷凍パスタはかなり技術が進んでおり、麺はもちもち、具材もシャキシャキしていて非常においしいです。その分、価格は300円~と高めですが、当然ながら外食よりは安く、コスパに優れています。
冷凍うどん
冷凍うどんは1玉50円ほどで食べられる高コスパ食品。卵とめんつゆで和えれば釜玉うどんになり、温めためんつゆと揚げ玉だけで簡単にかけうどんにすることもできます。レンジで解凍すれば、洗い物を減らすこともできます。
その他の冷凍食品やインスタント食品のおすすめ
宅食サービスや完全栄養食を活用するのもあり
宅食サービスとは、自宅に料理を届けてくれるサービスのこと。また、完全栄養食とは、一食分の必要な栄養素がすべて含まれている食品のことです。これらのサービスや食品を利用すれば、テレワーク中の昼ごはんを手間なく健康的に摂ることができます。例えば、以下のようなサービスや食品があります。
ベースフード
ベースフードは、1食で1日に必要な栄養素の1/3を摂取できるように設計されているため、手軽に栄養を摂取することが可能。ベースフードのメイン商品であるベースブレッドは、小麦全粒粉をベースにしており、適度に糖質を抑えることができます。また、ベースフードは、チアシードなどの食物繊維が豊富で、腹持ちが良いため、ダイエット中の食事管理にも最適です。
完全メシ
日清の「完全メシ」は、33種類の栄養素をバランスよく摂取できるように設計された食品です。タンパク質、脂質、炭水化物の三大栄養素のバランスが完璧で、ビタミン、ミネラル、必須脂肪酸もバランスよく摂取できます。
引用元: 完全メシ公式サイト
2023年9月現在、「完全メシ」は、カレーメシ、インスタント焼きそば、スムージー、フルーツグラノーラ、かつ丼、牛丼、カレーライス、ボロネーゼなど多岐にわたります。
価格はカレーメシの場合、429円(税込)、グリーンスムージーの場合、321円(税込)と少々高めです。
宅食サービス「ナッシュ」
宅食サービス「OMA MESHI」
その他のおすすめの「昼ごはんがめんどくさい」問題の解決策
夕ご飯を多めに作って翌日に食べる
また、たとえば豚汁をうどんにしたり、カレーをドリアにしたりなど、夕ご飯の残り物をアレンジして昼ごはんにすることもできます。
気分転換にコンビニまで散歩してお弁当などを買う
まとめ
【在宅ごはん#7-前編】宅配サービス「OMA MESI」体験してみた -
カルビーさんが個人に合った食事を届けてくれました。
【在宅ごはん#7-後編】宅配サービス「OMA MESI」体験してみた -
後半では、ほかメンバーの感想を紹介!