【最新版】日本ではあまり知られていないかっこいい職業15選

一般的に「かっこいい職業」と言えば、医者や弁護士、教授や芸能人などが思い浮かびますが、実はそれ以外にも、日本ではあまり知られていないかっこいい職業がたくさんあります。今回は、そんな職業の中から、イノベーションが起きている職種・業種と、代替が難しい貴重(伝統的)な職種・業種に分けて、15選をご紹介します。

テレワークやワーケーションを始めとする新しい働き方が浸透する現代。こうした働き方はITを中心とするイノベーション、技術革新に支えられている側面もあります。すると従来とは「かっこいい仕事」のあり方も変わってくると言えるでしょう。
加えてイノベーションは「IT」分野だけで起きているわけではありません。また当然ですが「イノベーションが起きている業種だけがかっこいい」わけでもありません。今回は技術の進歩が速いIT分野に加え、医療・介護分野や、伝統的な職業も合わせてご紹介します。
 
 (20324)

今回は「テクノロジー関連」「医療・介護関連」「伝統的」の3つの分野に分け、「かっこいい職業」を解説します。たとえば「データサイエンティスト」や「ホワイトハッカー」はテレワークと相性が良く、テクノロジーの最先端に位置します。一方で介護関連や伝統的な職種は人間ならではの仕事。かっこいいの定義が2分化しているのが「2024年現在におけるカッコいい仕事」の面白さです。

「かっこいい職業」とは:定義の例

「かっこいい職業」の定義はそれぞれの価値観によって異なりますが、ここでは「イノベーションが起きている職種・業種」「代替が難しい、貴重な職種・業種」と定義します。
 
 (20328)

もちろん、これはあくまで一例であり、人によって「かっこいい職業」の基準は異なるかもしれません。しかし、少なくともこれらの条件を満たす職業は、多くの人から見て「かっこいい」と感じられるのではないでしょうか。

イノベーションが起きている職種・業種

イノベーションが起きている職種・業種は「かっこいい職業」と見なされやすいです。技術革新によって仕事そのものの内容も移り変わりやすいもの。そのスピード感に対応できるビジネスパーソンは必ずしも多くはなく、だからこそ「かっこいい」という印象が生まれやすいです。近年は「DX化」の文脈でIT分野でイノベーションが起きるケースが多く、職種としてはデータサイエンティスト、人工知能(AI)エンジニア、サイバーセキュリティ専門家などが「急速な技術革新に対応し、新しい価値を生み出すための重要な役割を果たしている」と見なされることが多いです。
 
 

「代替」が難しい貴重(伝統的)な職種・業種

代替が難しい貴重な職種とは、簡単にいえばAIに代替されない、伝統的な職種。技術を習得するために時間が掛かったり、極めて専門的な知識が必要です。代替が難しい職種の多くは手作業や独自の技術が必要で、後世に伝統を伝えるという意味でも絶やしてはいけない職種となります。
 
 

【テクノロジー関連】日本ではまだあまり知られていない新しい職業5選

テクノロジー関連で、日本であまり知られていない新たな職業をご紹介します。
 
 (20340)

1. ドローン操縦士

ドローンは、空撮や配送、災害救助など、様々な用途で活用されています。近年は映画撮影などにドローンが積極的に採用されるケースも増えています。ドローン操縦士は、ドローンの飛行計画や安全管理、操作技術などを身につける職業です。インプレス総合研究所によると、ドローンの市場規模は、2025年には6,427億円に達すると予測されており、今後も需要が高まるでしょう。
 
 

2. ポッドキャスト配信者

ポッドキャストとは、インターネット上で音声コンテンツを配信すること。代表的なポッドキャストの配信プラットフォームにはSpotifyやVoicyなどが挙げられます。いつでもどこでも聞くことができるため、多くの人に親しまれています。ポッドキャスト配信者はYouTuberよりもまだ人数が少なく、人気獲得の余地があるといえます。
 
 

3.バーチャルリアリティ開発者

バーチャルリアリティ(VR)開発者は、VRのコンテンツやアプリケーションを作る職業。ゲームやエンターテイメントのイメージが強いVRですが、実は教育や医療、観光など、様々な分野で活用されています。VRの普及の一方で開発者の人数は少ないため、「新しい職業」としてまだまだ注目されています。
 
 

4.ホワイトハッカー

ホワイトハッカーとは、コンピューターやネットワークのセキュリティをテストするために、悪意のないハッキングを行う人のこと。企業や組織の依頼を受けて、システムの脆弱性を発見し、改善策を提案する職業です。「ハッカー」というと悪いイメージを持ちがちですが、ホワイトハッカーは、サイバー攻撃から情報や資産を守るために、重要な役割を果たしています。
 
 

5.データサイエンティスト

データサイエンティストとは、大量のデータを分析し、ビジネスや社会に役立つ知見や予測を導き出す人のこと。統計学や機械学習などの技術を駆使して、マーケティングや金融、医療など、様々な分野でデータの収集や整理、分析や可視化などを行います。
 
 

【医療・介護関連】あまり知られていないかっこいい職業3選

ここでは、医療や介護という分野に関連する、あまり知られていないかっこいい職業を紹介します。これらの職業は、人の健康や福祉に貢献するとともに、高い専門性や技術力を持っています。
 
 (20364)

6.義肢装具士

義肢装具士とは、身体に障害のある人に対して、義肢や装具などの補装具を提供する人のこと。医師や理学療法士などと連携して、患者の状態やニーズに合わせて、補装具の設計や製作、装着や調整などを行います。患者の生活の質や機能回復を支援するとともに、補装具の技術革新にも貢献する職業です。
 
 

7.細胞検査士

細胞検査士は、細胞の形や数、染色などを顕微鏡で観察し、病気の診断や予防に役立てる職業。主にがんや感染症などの検査を行います。
医師の指示のもと、患者から採取した血液や組織、体液などのサンプルを分析。早期発見や治療のために、重要な職業といえます。
 
 

8.メディカルイラストレーター

メディカルイラストレーターとは、医学や生物学に関する図やイラストを作成する職業。教科書や雑誌、ウェブサイトなどの出版物や、医療機器や薬品などの広告、パンフレットなどの制作に携わることが多いです。
メディカルイラストレーターは、科学的な正確さと芸術的な表現力を兼ね備えており、医学や生物学の知識を分かりやすく伝える役割を果たしています。
 
 

現代ではあまり知られていない伝統的でかっこいい職業7選

日本の伝統や文化を守り続ける、代替が難しい貴重な職種・業種を紹介します。これらの職業は、長年の経験や技術を受け継ぎ、世界に誇れる美や芸術を創造しています。
 
 (20380)

9.華道家

華道家とは、生け花やフラワーアレンジメントなどの花の美しさを表現するアーティスト。季節や場所、目的やテーマなどに合わせて、花や枝葉などの素材を選び、バランスや色彩、形などを考えながら、花を生けます。
華道家は、花の命や心を感じ取り、見た人に癒しや感動を与えるとともに、日本の伝統文化を広める役割を果たしています。
 
 

10.陶芸家

陶芸家とは、土や粘土などの素材を使って、器や芸術品などの陶器を作る職業。陶器づくりは素材の性質や特徴を理解し、成形や乾燥、焼成などの工程を行う必要があり、陶芸家は手間と時間を掛けて作品を作ります。
 
 

11.着物デザイナー

着物デザイナーとは、日本の伝統衣装である着物のデザインをする人のこと。着物のデザインは着物の種類や用途、素材や染め方、柄や色などを考えながら行う必要があります。着物は日本古来のものであり、着物デザイナーは、着物の美しさや魅力を引き出すとともに、着物の新しい可能性や魅力を発信していく必要があります。
 
 

12.和紙職人

和紙職人とは、日本の伝統的な紙である和紙を作る人のこと。植物の繊維を原料として、水や糊などを加えて、手漉きや機械漉きなどの方法で、和紙を作ります。また、和紙を作るだけでなく、和紙の多様な用途や魅力を開拓することもあります。
 
 

13.鍛冶屋

鍛冶屋とは、金属を加熱して叩いたり切ったりして、刀や鎧、工具などの金属製品を作る人のこと。金属の種類や性質を理解し、熱や力や時間などを調整しながら、金属を加工します。鍛冶屋は、金属の強度や美しさを引き出すとともに、日本の武士や工芸の文化を支えています。
 
 

14.竹細工職人

竹細工職人とは、竹を素材として、籠や灯篭、芸術品などの竹細工を作る職人。竹を切ったり割ったり編んだりして、作品を作ります。竹の柔軟性や耐久性を活かすとともに、竹細工の伝統や技術を継承していく職業です。
 
 

15.仏師

仏師とは、仏像や神像などの彫刻を作る人のこと。木や金属や石などの素材を彫り、彩色や金箔などの装飾を施して、仏像や神像を作ります。仏師は、仏教や神道などの信仰や教えを表現するとともに、日本の美術や建築の歴史を築いています。
 
 

あまり知られていない「かっこいい職業」に就くメリット・デメリット

ここまで、日本ではあまり知られていないかっこいい職業を15選ご紹介しました。これらの職業に就くメリットには「自分の好きなことや得意なことを仕事にできる可能性がある」「世の中に新しい価値や影響を与えることができる」ことが挙げられるでしょう。また専門性や技術力が高い職種も多く、AI(人工知能)による代替可能性が比較的小さめな職種も多いです。

一方デメリットとしては「常に努力や学習が必要」な反面で、なおかつ必ずしも市場規模が大きな業種・職種ばかりではない点があるでしょう。大きな努力が求められる反面で「昇級に繋がりやすいか」「独立しやすいか」は何とも言えない部分があります。また「ドローン操縦士」などの専門職や医療・介護関係の職種は、専門家である自分が現地に赴かないと仕事ができません。リモートワークやテレワークがしづらい面で、体や精神的に負担がかかることもあります。
 
 

まとめ

今回は日本ではあまり知られていないかっこいい職業を15選ご紹介しました。テレワークやワーケーションが普及してきた現代では「かっこいい仕事の在り方」も変わってきていますが、まだまだイノベーションが始まったばかりの職種などでは「意外と泥臭い」「現地に赴く必要がある職種」も多いことも浮かび上がってきます。

一方でたとえば「ホワイトハッカー」などテレワークとの相性が優れている職種も「かっこいい仕事」と見なされるようになってきています。 つまり2024年現在、かっこいい仕事は「イノベーションの最先端に位置しており、テレワークやワーケーションなどの働き方を駆使できる仕事」と「現地に赴いて専門性を発揮する人間ならではの仕事」に二分されてきているのかもしれません。 テレワーク時代、AI時代に自分のビジネスパーソンとしての在り方を考えるならば、どちらのワークスタイルを自分は目指していくのか考えてみる価値があるかもしれませんね。