在宅冒険家 vol.4 | お気に入りを集めた“過去と未来が交差する部屋” 佐渡島庸平さんが作り上げる最高の在宅ワーク環境とは

在宅冒険家 vol.4 | お気に入りを集めた“過去と未来が交差する部屋” 佐渡島庸平さんが作り上げる最高の在宅ワーク環境とは

各界で活躍する方々の在宅ワーク&ライフを深掘りする「在宅冒険家」。 今回は編集者で株式会社コルク代表取締役社長CEOの佐渡島庸平さんにインタビュー。1年前に福岡に移住し週3日東京に通う生活スタイルや、在宅ワークをする部屋にちりばめられたこだわりポイントについて教えていただきました。

今回お話を伺ったのは…
佐渡島庸平さん
編集者・株式会社コルク代表取締役社長CEO
2002年に講談社へ入社し、週刊モーニング編集部で『ドラゴン桜』(三田紀房)、『働きマン』(安野モヨコ)、『宇宙兄弟』(小山宙哉)などの編集を担当。2012年には講談社を退社し、クリエイターのエージェント会社『コルク』を立ち上げた。作家・クリエイターと直接契約し、作品編集、著作権管理、ファンコミュニティ形成・運営などを行い創作をサポートしながら、これまでの出版流通の形の先にあるインターネット時代のエンターテイメントのモデル構築を目指している。

理想の環境である福岡を拠点に、東京に通うスタイルを実現

1年前まで都内に住み、東京を拠点に仕事をしてきた佐渡島さん。2021年4月からは福岡にお引越しされ、福岡の自宅での在宅ワークと東京に週3日通う働き方に変えました。
 (4417)
「もともと自然の豊かなところで暮らしたいと思っていたのですが、コロナ禍を機に会社をリモートワーク中心にしたことで、環境の良さや住みやすさについて周囲からの評判がよくて気になっていた福岡への移住が実現しました。現在は火曜~木曜は東京でホテル暮らし、その他は福岡を拠点に仕事をしています。

移住してきて1年ほど経ちましたが、改めて引っ越して良かったと思っています。東京は家賃も高いですし、人が多い。それに比べて福岡はコンパクトシティで、とても住みやすく気に入りました。在宅ワークという働き方が一般的になったことで、自分が快適だと思える場所で過ごすことができることは幸せだし、以前はオフィスでの打ち合わせが中心でしたが、今は好きなレストランで打ち合わせすることだってできます。

なにより、福岡は食材が新鮮で美味しいんです!野菜なんかはシンプルにそのままの味が抜群ですし、飲食店は高級店とかでなくとも、ふらっと入った店がとてもいいお店だったり。福岡に住んで、クオリティオブライフが上がったなと感じています」
 (4418)
毎週のように東京と福岡を往復するのはハードなのでは?と思うところですが、「福岡は交通の便が良いので全く大変ではないですよ」とのこと。

「自宅から空港が近くて、タクシーですぐなんです。朝いちばんに移動すれば道も空いていますから、6時10分に家を出れば7時発の飛行機に乗ることができて、9時から東京で人と会うことだって余裕です」

そのため、東京に住んでいた時と比べても全く不便さはないといいます。東京では新規事業関連の人とリアルで会って打ち合わせをすることが多く、逆に福岡の自宅ではオンラインの打ち合わせが中心。

東京生活では1人の時間を増やすことを意識し、本を読んだり映画を観たり美術館に行ったりといったインプットの時間を取り入れ、クリエイティブが刺激される機会がより増えたのだそう。
毎日使うランプやスピーカーは机のすぐそばに。

毎日使うランプやスピーカーは机のすぐそばに。

「ここ2~3年は瞑想に興味が出てきたので、福岡にいるときは毎日夜行います。ランプの明かり以外は部屋を真っ暗にして、バルミューダのスピーカーからくじらの声やシンギングボウルを流しながら瞑想をすると、その時の自分の状態に気付くことができます。瞑想は何か効果が得られることを目指して行うというのではなく、目的を持たない習慣として行っていますね」
在宅勤務 スケジュール
在宅勤務 スケジュール

オンラインを工夫することでリアルもよくするという考え方

クリエイターの創作サポートやイベント企画などを行う仕事柄、人とのコミュニケーションは欠かせません。在宅ワークが増え対面の機会が減る中、佐渡島さんはコミュニケーションの方法についてどのように工夫しているのでしょうか。
 (4421)
「僕はオンラインを工夫した方が、リアルもよくなると思っています。

オンライン打ち合わせが増えたことで導入したのが動画解析AIサービス『I'm beside you』です。打ち合わせ中の表情を分析してレポートにしてくれるものなのですが、たとえば自分ばかりが一方的にしゃべっている時間があればそれを指摘してくれる。基本的に人は20秒単位で会話が往復するのが理想で、それ以上になってしまうと心理的安全性がない状態になってしまう。だからデータを活用しつつ、自分の状態を把握することが大切です」
仕事の合間にお茶を楽しむ器も、福岡で見つけて気に入ったもの。

仕事の合間にお茶を楽しむ器も、福岡で見つけて気に入ったもの。

ご自身が会議のファシリテーションをすることも多く、自分がしゃべる時間のバランスや表情などで参加者の行動が変化することをデータで知り、よりコミュニケーションが活発化する方法について考えられるようになったそう。

「データを活用することになって以来、『インタラクティブに会話するにはどうしたらいいか』を意識しながらリアルでも話すようになりましたね。他にも、打ち合わせ中の自分の笑顔の量なども解析してくれるのですが、これもオンラインでないとできないことだと思います」

社内のチャットツールでも分析を取り入れ、リモート中のメンバー同士、お互いの稼働時間を明確化することで、コミュニケーションをよりスムーズにできるよう取り組んでいるとのこと。「データがあれば互いに仕事がしやすくなる」と考え、オンラインのコミュニケーションが増えたことをきっかけにリアルでのコミュニケーションもより良くしていこう、という発想はさすがです。

部屋のコンセプトは『過去と未来が、現在で交差する』

そんな佐渡島さんが、福岡での在宅ワーク時には一日のほとんどを過ごすという部屋を見せていただきました。インテリアにはこだわりがたくさん!
ガンダーラ

「3~4世紀ぐらいのガンダーラです。祖父が買ったのも数十年前みたい」

「一番気に入っているのは、このガンダーラです。祖父がこうした骨董品をコレクションしていたこともあり譲り受けました。雰囲気が良いし、瞑想の時にも見ていると気持ちが落ち着きます」
この机を中心に、手に届く範囲、目に見える範囲にお気に入...

この机を中心に、手に届く範囲、目に見える範囲にお気に入りのアイテムが揃う

「部屋の真ん中に置いてあるのも祖父からもらった机なのですが、「WAAK˚」でオーダーメイドしリメイクしてもらったものです。この机を中心に部屋のインテリアを考えていきました。後ろの棚もガラスまで考え抜いてつくってもらったもので、毎日使うアイテムを置いています」
ディケンズ

両親が買って小学生のときに部屋に置いてくれたディケンズの小説の挿絵

「机を中心に、座っている側には過去の象徴として、ガンダーラと、子どものころに両親からもらったディケンズの小説の挿絵を置いています。キャラが立っている小説家の挿絵が、自分の漫画ビジネスにもすごく結びつくところがあると思っています。

一方、机の向こう側には未来を象徴するものを集めたいと考えていて、壁には瀧本幹也さんの写真を飾っています。『宇宙兄弟』の仕事をしていた時に出会ってカッコいいな!と感動して買ったものです。これから室内の壁や窓の外にも植物も増やしていき、僕の目の前の視界は植物が成長していく様子を見れるようにしようと思っています。机を中心に『過去と未来が、現在(=リメイクした机)で交差し、更新されていく』というイメージですね」

瀧本幹也

「出会ったとき、そのかっこよさに感動!ご本人から直接買わせてもらいました」

糸島で手に入れた愛用のコーヒーメーカーの近くには、漫画...

糸島で手に入れた愛用のコーヒーメーカーの近くには、漫画の編集の仕事に関連して贈られた北斎の漫画も飾る。

北斎 漫画

佐渡島さんの原点でもある漫画の仕事につながる北斎をいつでも見られる場所に。

他にも、カーテンやハーマンミラーの椅子、ACTUSのソファーなど、とにかくお気に入りのアイテムばかり。自分にとって最高に居心地の良い空間を作っている佐渡島さんですが、東京にいた頃は自室に対して「この部屋を良くしよう」というモチベーションすらなかったといいます。しかし、引っ越したいまの自宅では「もっとこの空間で落ち着きたい」と思えたことで、コンセプトからこだわって作ったのだそう。
机から見える景色はこれからもっと植物も増やして進化させ...

机から見える景色はこれからもっと植物も増やして進化させていくつもり。

延命十句観音経

禅や仏教にハマり中。日本で一番短いお経、「延命十句観音経」を壁に飾っている。

お客さんが来た時に座るソファー。ご自身も夜に瞑想をする...

お客さんが来た時に座るソファー。ご自身も夜に瞑想をするスペースとして愛用中。

「せっかく在宅ワークをするのであれば、温度と香りを良くしたいなと思っていて、アロマディフューザーや茶香炉なんかも今までにたくさん試しました。最近はロウソクとアロマストーンが自分には合っているかなと思っているところです。夜真っ暗にしてこの香りを楽しんでから一日を終えるととても充実した気分で眠りにつくことができます」

「インテリアも含め、まだ自宅でやりたいことがたくさんあります!今後もさらに部屋の居心地を良くして、在宅ワーク空間を快適なものにしたい」と話す佐渡島さん。自分が最高のパフォーマンスを発揮できる環境づくりの道程は、これからも続いていきそうです。
 (4432)

RELATED ARTICLES関連記事

在宅冒険家 vol.3 | ロボット学者 石黒浩さんが教える在宅のコツ「いかに脳にリアルを感じさせるか」

在宅冒険家2022.03.18

在宅冒険家 vol.3 | ロボット学者 石黒浩さんが教える在宅のコツ「いかに脳にリアルを感じさせるか」

この企画では気になるあの人の在宅ワーク&ライフに潜入!デスクやイスといった長時間仕事をしながら過ごす場所や、愛用のアイテム・気分転換法など、お家での過ごし方を詳しく聞いていきます。 今回は、ロボット学者で大阪大学教授の石黒浩さんにインタビュー。石黒さんにそっくりなアンドロイドロボットの「ジェミノイド」を開発するなど、私たちの想像を超えた発想と技術力を持つ石黒さんの「在宅ワーク環境」とはどのようなものなのでしょうか?

在宅冒険家 vol2. | 在宅ワークは“五感のゆらぎ”を意識 石川善樹さんが考える自分らしい仕事環境

在宅冒険家2022.02.21

在宅冒険家 vol2. | 在宅ワークは“五感のゆらぎ”を意識 石川善樹さんが考える自分らしい仕事環境

この企画では気になるあの人の在宅ワーク&ライフに潜入!デスクやイスといった長時間仕事をしながら過ごす場所や、愛用のアイテム・気分転換法など、お家での過ごし方を詳しく聞いていきます。 今回は、予防医学研究者の石川善樹さんにインタビュー。医学博士という肩書を持つ石川さんならではの「より良い在宅ワーク環境づくり」とはどのようなものなのでしょうか?

在宅冒険家 vol.1 | 在宅ワークでも世界とつながる仕事 山口絵理子さんが心がける、モノづくりと家族の暮らし

在宅冒険家2022.01.31

在宅冒険家 vol.1 | 在宅ワークでも世界とつながる仕事 山口絵理子さんが心がける、モノづくりと家族の暮らし

この企画では気になるあの人の在宅ワーク&ライフに潜入!デスクやイスといった長時間仕事をしながら過ごす場所や、愛用のアイテム・気分転換法など、お家での過ごし方を詳しく聞いていきます。 今回は、株式会社マザーハウス 代表取締役 兼 チーフデザイナーの山口絵理子さんにインタビュー。 充実した日々を送るあの人の、ワークとライフを両立されている在宅スタイル、のぞいてみませんか?