各オンラインウェブ会議サービスに時間制限があるように、Google Meetも無料会員には時間制限や参加人数の制限があります。
では、無料版Google Meetの時間制限は何分なのか、また時間制限をなくす方法はあるのでしょうか?
Google Meetを無料で使うには?
Google Meetは、PCはもちろん、スマホアプリからでも参加可能。ビデオ通話はもちろん、チャットの送信や画面共有、会議の録画なども可能です。(引用元:Google Japan Blog)
なお、Google Workspace ユーザーが主催する会議の場合はGoogleアカウントがなくても参加可能。共有されたGoogle Meetのオンライン会議のURLにアクセスし、表示名を入力すれば主催者に参加リクエストが届き、許可されれば参加できます。
Google MeetとZoomの無料版を比較
Google MeetとZoomは、画面共有、チャット、リアルタイム字幕など、便利な機能には差がありません。しかし、録画機能についてはGoogle Meetは無料版では利用できません。また、PCで利用する場合、Google Meetはブラウザから全機能が利用できるのに対し、Zoomで全機能を利用する場合はアプリをインストールする必要があります。
無料版Google Meetの時間制限は「3~100人の会議は60分」まで | 制限なく使うには?
無料版Google Meetの時間制限の詳細 | 無料版の3人以上の会議は1時間まで
Google Meetで3人以上の会議を開始すると、右下に「無料通話には1時間の時間制限があります」のメッセージが表示されます。また、制限時間が近づくと、画面右下に「この通話はあと〇分で終了します」と表示されます。
Google Meet | Google One(2 TB以上のプレミアムプランのみ) | Google Workspace Business Starter | |
料金(月額) | 無料 | 1300円(2TB) | 680円 |
1対1の会議時間 | 24時間まで | 24時間まで | 24時間まで |
3人以上の会議時間 | 1時間まで | 24時間まで | 24時間まで |
最大参加可能人数 | 100人 | 100人 | 100人 |
会議回数 | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
無料版Google Meetで2回連続で会議を開催する方法
「新しい会議を作成」をクリックします。すぐに会議を始める場合は「会議を今すぐ開始」、今後行う会議を作成する場合は「次回の会議を作成」、スケジュールを詳しく設定する場合は「Googleカレンダーでスケジュールを設定」を選び、Googleカレンダーからタイトル、日時を設定。「ゲスト」からユーザーを招待するか、会議のURLを共有すれば、設定した日時に会議を行うことができます。
【詳細】Google Meetの無料アカウントで「できること」「できないこと」
無料アカウントでできること
制限時間 | ・参加者2名で1対1の場合:最大24時間
・3名以上:最大60分
|
参加可能人数 | 100名 |
高度な機能 | Web会議、チャット |
管理権限 | 会議主催者のみに制限される |
背景画像の変更 | 可能 |
ホワイトボード(Jamboard) の使用 | 可能 |
無料アカウントでできないこと
ブレイクアウトルーム | 利用不可 |
管理権限 | 主催者のみ |
録画機能 | 有料アカウントのみ |
有料版Google Meetでできること
Google Workspaceはビジネス向けクラウドツール。2023年9月現在4つのプランがあります。先述した通り。「Starter」の場合、会議の最大参加可能人数は100人ですが、「Standard」は150人、その上の「Plus」は500人、「Enterprise」の場合は1000人となります。(引用元:Google Workspace)
まとめ | 会議の規模や状況に応じて無料版/有料版や他のツールを使い分けましょう
しかし、参加人数が多い会議や重要性の高い会議は、有料版Google Meetや、場合によっては他のツールを使った方が良い場合もあります。
Google Meet | Zoom | Microsoft Teams | Cisco Webex | |
3人以上の会議時間 | 60分間まで(無料版) | 40分間まで(無料版) | 60分間まで(無料版) | 40分間まで |
最大参加可能人数 | 100人(無料版) | 100人(無料版) | 100人(無料版) | 100人 |
挙手 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
ホワイトボード | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
ブレイクアウトルーム | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
アンケート | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
出欠確認 | 〇 | 〇 | 〇 | レポートの出力が可能 |
字幕 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
文字起こし | 〇 | 〇 | 〇 | ✕ |
録画・録音 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
ノイズキャンセル | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
社内コミュニケーションツールは、Google Meetのほかにもさまざまあります。詳しくは以下の記事をご覧ください。
【2022年版】社内コミュニケーションツールおすすめ11選|メリット/導入のポイントも -
在宅ワークが一般化している現在では、「社内コミュニケーションツール」の導入が欠かせません。社内コミュニケーションツールの活用で、意思疎通や情報共有の円滑化が可能。本記事では、社内コミュニケーションツールのおすすめ11選とメリットをご紹介します。