【2023年4月最新比較】ZoomとTeamsの無料版機能の違い一覧!画質や時間制限など

オンライン会議やリモートワークに欠かせないツールとして、ZoomとTeamsが人気です。しかし、どちらも無料版と有料版があり、機能に違いがあります。無料版で使える機能は何なのでしょうか?画質や時間制限など、ZoomとTeamsの無料版機能の違いを一覧で比較してみました。

オンライン会議やリモートワークに欠かせないツールとて人気の「Zoom」と「Teams」が。しかし、どちらも無料版と有料版があり、機能に違いがあります。
無料版で使える機能は何なのでしょうか?画質や時間制限など、ZoomとTeamsの無料版機能の違いを一覧で比較してみました。
 
 

【2023年4月最新比較】ZoomとTeamsの無料版機能の違い一覧

ZoomとTeamsの無料版の機能の相違は以下の通りです。
 
Zoom Microsoft Teams
会議の時間制限 40分まで 60分まで
参加上限人数 100人 100人
録画・録音 ×(有料版のみ)
外部ユーザーの招待
利用環境 ・デスクトップ
・ブラウザ
・モバイル
・デスクトップ
・ブラウザ
・モバイル
バーチャル背景
※ブラウザ版では利用不可
画面共有
遠隔操作
外部ツール連携

【2023年4月最新】Zoomの特徴

無料版Zoomの特徴について解説します。
 
 

無料版でも「録画」が可能

Zoomは無料版であっても、録画機能の利用が可能です。
 
 (12765)

無料版Zoomの会議画面には「レコーディング」のボタンがあります。TeamsやGoogle Meetでは録画機能を利用するには、有料プランへの加入が必要です。そのため、無料版でも録画可能である点は、Zoomの大きな利点です。

Microsoft Teamsでビデオ会議を無料で録画したい場合は、以下の記事を参考にしてください。
「Microsoft Teamsのビデオ会議を無料で録画する方法 | 保存・共有に便利!」
 
 

ウェビナー機能を活用したオンラインイベント開催などに向く

Zoomは「Zoomミーティング」のほかにも「Zoomウェビナー」というサービスを提供しています。「Zoomウェビナー」は1万人まで視聴可能で、参加者一覧を見られるのはホストとパネリストのみといったウェビナーに特化した機能を備えていますが、有料プランしかありません。
もっとも、100人を超える大規模ウェビナー以外では、無料版の「Zoomミーティング」で十分対応可能であり、実際にウェビナーツールとして定着しています。
 
 (12772)

無料版の「Zoomミーティング」だと、参加者のカメラ画像が参加者すべてから閲覧可能ですが、カメラをオフにして参加してもらえれば匿名性にも配慮が可能。画面共有等の機能は利用できるので、PeatixなどのオンラインイベントプラットフォームでもYouTubeなどと共に小規模ウェビナーツールとして定着しています。

【2023年4月最新】Teamsの特徴

無料版Teamsの特徴について解説します。
 
 

会議中以外もビジネスチャットとして利用可能

Teamsは会議を開催していなくても、チャットやファイルの共有を行うことができます。
 

Zoomは会議を開催している間のみチャットやファイルの共有が可能ですが、Teamsは会議中でなくても、組織外のユーザーを招待してチャットやファイルの共有が可能。ビジネス上のコミュニケーションツールとして利用したい場合は、Teamsの方が優れていると言えます。

引用元: Microsoft公式サイト

 
 

Outlookとの連携がしやすい

Outlookは、Microsoft社が開発したメールソフトで、メールだけでなく予定表や連絡先、タスクなどの情報管理もできるソフトウェアです。Teamsも同じくMicrosoft社製で、連携することによって、OutlookからTeamsにメールを共有したり、TeamsからOutlookに会議の招待状を送ったりといった機能が利用できます。
 
 

ChatGPTの言語モデル採用のTeams Premiumが登場

Teams Premiumとは、Microsoftが2023年2月1日に米国で提供開始したTeamsの高機能版です。有料ですが、Teams PremiumではOpenAIの大規模言語モデル「GPT-3.5」を活用した人工知能(AI)機能が利用できます。
 

Teams Premiumでは、OpenAIのGPT-3.5を活用して、会議の重要なポイントや個人に関連したパーソナライズな内容を要約してくれる機能があります。Teams Premiumの利用料金は月額10ドルですが、2023年6月までの期間限定で30%オフの月額7ドルで利用可能です。有料版のアップグレードを検討している場合は、無料版の利用から始めてみてもいいでしょう。

引用元: Microsoft公式サイト

【用途別】オンライン会議には「Zoom」「Teams」どちらを選ぶべき?

オンライン会議に「Zoom」と「Teams」、どちらを選ぶべきかを目的別に解説します。
 
 

無料版で開催できる会議の「時間制限」で選ぶ場合

無料版の会議の時間制限は、Zoomが40分、Teamsが60分となっています。会議が40分を超える場合はTeamsを選びましょう。
 
 

無料版の「録画機能」で選ぶ場合

Teamsでは録画機能を利用するには、有料プランの加入が必要です。Zoomは無料版であっても録画機能の利用が可能なので、Zoomを選びましょう。
 
 

画質で選ぶ場合

接続速度や設定によって画質が変わりますが、基本的にはどちらも高品質なビデオ会議を提供しています。無料版で比較すると、Zoomのデフォルトの画質は360p、 Teamsは最大1080pの解像度を提供しています。
 

数値だけ見ると、ZoomよりTeamsの方が解像度が高く、画質も良いように思えますが、Microsoft公式サイトでは「帯域幅が不十分な場合、Teamsはビデオ品質よりもオーディオ品質を優先」すると明言しており、接続速度が十分に確保されている場合などを除き、実際にはZoomもTeamsもそこまでに画質に差があるようには見受けられません。

引用元: Microsoft公式サイト「Microsoft Teams 用に組織のネットワークを準備する」

ビジネスチャットとしての汎用性で選ぶ場合

前述した通り、Zoomは会議を開催している間のみチャットやファイルの共有ができるに留まりますが、Teamsは会議中でなくても組織外のユーザーを招待してチャットやファイルの共有が可能です。ビジネスチャットとして利用したい場合は、Teamsを選びましょう。
 
 

ZoomとTeamsの連携も可能

ZoomとTeamsは連携して利用することも可能です。連携するには、まず「Zoom」のアプリマーケットプレイスから「Teams」を追加し、「Teams」のアカウントでログインします、次に「Teams」のアプリセクションから「Zoom」を追加し、連携したいチームやチャンネルを選択すればOKです。

連携すると、「Teams」で作成された会議が「Zoom」にも表示されたり、「Teams」のタブから「Zoom」の会議のスケジュールや参加者を招待したりすることができます。 どちらを選択すべきか迷っている場合は、両方導入してみるのもひとつの手です。
 
 

まとめ

今回は無料版のZoomとTeamsの機能を比較して解説しました。
どちらも無料で使えるので、とりあえず両方とも導入して試用してみるのがおすすめですが、Web会議以外の機能も重視する場合やMicrosoft365を利用中の場合はTeamsがおすすめです。他方、Web会議だけに特化したい場合やMicrosoft365を利用していない場合は、Zoomがおすすめです。