新生活に必要なものをそろえよう!状況別の平均費用や家具の選び方を解説

新生活に必要なものをそろえよう!状況別の平均費用や家具の選び方を解説

一人暮らしや同棲、結婚などで新生活を始める際には、新居と同時に家具や家電などのアイテムをそろえる必要があります。しかし、何が必要なのかわからないと、無駄なものを購入したり、予算がオーバーしたりするかもしれません。本記事では、新生活にかかる平均費用や家具の選び方などを紹介。快適な新生活を送るためにもチェックしましょう。

【状況別】新生活にかかる平均費用

家の鍵を渡す人
新生活にかかる費用は、一人暮らしや同棲、新婚などの状況によって変動します。また、物件の選び方や家電などのそろえ方によっても、費用は大きく変わるでしょう。まずは、新生活にかかる平均費用を紹介します。

一人暮らしの場合

一人暮らしを始める場合、地域や家賃によって変動するものの、かかる平均初期費用は40万~50万といわれています。内容としては、敷金や礼金など、賃貸契約を結ぶ際にかかる費用や新居で使う家具家電などの生活用品をそろえる費用、荷物を運ぶための引っ越し費用です。
敷金や礼金がない物件や、家賃の安い物件などを探すと賃貸契約にかかる費用は抑えられます。家具家電は、必要最低限のものだけそろえておき、不便に感じた時に買い足すようにすると安く済むでしょう。

同棲の場合

同棲の場合、1LDKや2DK、2LDKといった少し広めの間取りを選ぶことが多いため、家賃が高くなります。初期費用は、家賃の4.5~6倍程度といわれているので、一人暮らしより必然的に費用が高くなるでしょう。ただし、2人で初期費用を出し合えば、一人あたりの負担額は一人暮らしよりも低くなります。
また、既に住んでいる部屋で一緒に暮らしたり、一人暮らしの際に使用していた家電を再利用したりすれば、さらに費用を抑えられます。

新婚の場合

新婚の場合、同棲よりも費用が少し増える傾向にあります。賃貸契約の費用は同棲とあまり変わりませんが、家具や家電の購入費用が増えるため、初期費用は平均100万円といわれています。
もし、初期費用を抑えたいのであれば、セールなどで家具や家電を購入するのがおすすめ。また、新婚は同棲と異なり、両親からの祝い金といった援助がある場合もあるため、上手に活用すると良いでしょう。

新生活用の家具をそろえる前のポイント

POINTと書かれた黒板
新生活用の家具をそろえる前に、チェックリストを作り、予算を決めておくと良いでしょう。また、新居のどこに何をおくかイメージしておくと家具選びの失敗を防げます。ここでは、家具をそろえる前に押さえておきたいポイントを紹介します。

チェックリストを作る

最初に、必要な家具のチェックリストを作りましょう。基本となるのは寝具、ダイニングテーブル、イス、食器棚、収納棚などです。新生活となると一気にそろえたくなりますが、費用がかさんでしまいます。まずは、必要最低限のものをそろえておき、生活している間に必要と感じたら買い足していくのがおすすめ。
家電に関しても同様に、チェックリストを作ってくださいね。

予算を決める

新生活の準備を始める前に、家具を購入する予算を決めておくのもポイントです。その際、賃貸の契約費用や引っ越し費用など、初期費用の予算上限を決めておくのがおすすめ。新生活が始まるという楽しみな気持ちから、散財してしまうのを防げるメリットがあります。

実寸を把握する

家具を購入する際は、どこに何を置くのかを決めて採寸をしておきましょう。新居用に家具を購入したものの、上手くスペースに収まらなかったり、搬入できなかったりといったトラブルがあります。それを防ぐためには、新居や家具の実寸を把握しておくことが大切です。
また、玄関ドアや通路のサイズも測り、それに合わせて家具をそろえると搬入もスムーズになります。

部屋のイメージを決める

購入した家具を長く使ったり、新居を快適な空間にしたりするためには、あらかじめ部屋のイメージを決めておくのがポイントです。ナチュラルやシンプルなど、大まかなイメージを決めておくと居心地の良い空間に仕上がるでしょう。イメージとともに、メインカラーを決めておくと統一感が出るだけなく、家具を選びやすくなります。

新生活に必要な家具と選び方

チェストの置かれたダイニング
新生活に必要な家具には、寝具やテーブル、収納棚などさまざまな種類があります。ここでは、新生活に必要な家具と選び方のポイントを紹介します。

寝具

寝具は、部屋のサイズに合ったものを選びましょう。初めての一人暮らしには比較的安価な脚付きベッドフレームがおすすめ。ベッド下にケースを置けば収納スペースにもなります。
初めての同棲にはダブルベッドがおすすめです。どんなタイプのものでも、部屋を圧迫しないようにサイズをしっかり把握しておくと失敗しません。

テーブル、デスク

在宅ワークが多い今は、デスクとローテーブルをそろえるのがおすすめです。ONとOFFを切り替えられるよう配置を考えてじっくり選んでくださいね。
二人暮らしの場合、部屋を圧迫しすぎないサイズのダイニングテーブルがあると便利です。長時間座っていられるイスも一緒のタイミングでそろえましょう。
ワークスペースについては、こちらの記事で詳しく紹介しています。
自宅を快適なワークスペースに!レイアウトアイデアやおすすめアイテムを紹介

自宅を快適なワークスペースに!レイアウトアイデアやおすすめアイテムを紹介

自宅を快適なワークスペースに!レイアウトアイデアやおすすめアイテムを紹介

在宅ワークを効率良く行うには、ワークスペースの環境を快適なものにするのがポイントです。快適なワークスペースは、部屋が狭くても作ることができます。…

食器棚

一人暮らしなのか、二人暮らしなのかによって食器の数は異なるため、ライフスタイルに合わせたサイズと収納力のある食器棚を選ぶのがポイントです。食器棚はサイズや形状、開き方などバリエーションが非常に豊富。また、キッチンに置くのかダイニングに置くのかも考慮しなければいけません。
置き場所を決めて、奥行きや幅がどの程度のものまでなら問題ないか把握しておきましょう。棚を選ぶ際は、扉の開き方にも注目してくださいね。特に観音開きタイプの場合は、開閉スペースが必要になります。

収納棚

収納棚は、まずどこに置いて何を入れるために使うのかを考えておくのがポイント。置くスペースを確保するのはもちろん、どれくらいの収納力が必要かを把握しておくのも大事です。
また、使用頻度の高いものは取り出しやすい収納が、衣服などのホコリを付けたくないものや使用頻度の低いものはチェストなどを使った見せない収納がおすすめです。

費用を抑えるためのコツ

引っ越し中に寝転ぶカップル
新生活にはお金がかかるものです。しかし、家具や家電、引っ越しにかかる費用はなるべく抑えたいもの。ここでは費用を抑えるコツとして、レンタルサービスと家具家電セットの活用、引っ越し作業のコツを紹介します。

レンタルサービスを使う

家具や家電のレンタルサービスを利用すると、費用を抑えられます。また、利用頻度の低いコタツなどの季節物の家具を使用したい時などに便利です。一括払いや月額払いなど支払い形態もさまざまなため、自分に合うものを選択しましょう。

家具家電セットを買う

新生活は何かとお金がかかってしまうため、家電量販店などで用意されているセット売りの家電を買うと節約につながります。また、セット売りされているものは統一感があるので、部屋がチグハグになりにくいのも魅力です。

引っ越し作業を自分で行う

レンタカーなどを手配して、自分で引っ越し作業をした方が安く済む場合があります。また、引っ越しシーズンは予約が取りにくいため、友人と協力すれば意外と早く終わるかもしれません。

新生活におすすめなコクヨ・カウネットの家具

新生活を始める人の中には、新居で仕事をする場合もあるでしょう。ここでは新生活を快適に楽しくしてくれる、コクヨ・カウネットの家具を紹介します。

仕事と生活を両立できるチェアー

白とテラコッタカラーの椅子
「Opti(オプティ)」は“はたらく”を快適にする機能を備えた在宅ワークに最適なチェアー。背骨のS字カーブを支える背もたれがあることで安定した姿勢をキープできます。丸みを帯びた柔らかなデザインや長時間座っていても疲れにくい抜群のクッション性も大きな魅力です。
黒やネイビーといった定番色をはじめ、ホワイトターコイズやペールテラコッタなどのカラーを展開しており、どんな部屋にもなじみます。

省スペースで多機能なデスク

白いデスク
配線をすっきり見せてくれる、机上配線トレーとコードダクトを備えたデスク。スマホスタンドやモニター置き台として使える樹脂パーツが標準装備されているため、デスクを広く使えます。サイズ展開も豊富なので、部屋の広さに合わせたものがきっと見つかるでしょう。

コンパクトに折りたためるリビングワークデスク

収納ポケットのついたデスク
使用しない時はコンパクトに片付けられる、折りたたみ可能なリビングワークデスク。シンプルなデザインとカラーなので、自宅のインテリアにもなじみます。また、机上に小物を収納できるポケットが付いているため、仕事中もデスクが散らかりません。

運びやすく使い方さまざまなワゴン

黒い可動式ワゴン
仕事道具はもちろん、生活用品も収納できるワゴン。キャスター付きなので、簡単に動かせます。コンパクトなサイズのため圧迫感もなく、テーブルの下に収めたり、気分に合わせて移動できたりします。

必要な家具をしっかりとそろえて新生活を快適に

家具を配置するカップル
新生活に必要な家具を選ぶ際は、部屋の広さなどをしっかりと考慮する必要があります。また、レンタルやセット販売などを上手く活用すると、費用を抑えられるでしょう。予算に合わせて素敵な家具を選んで、楽しい新生活をスタートさせてくださいね。

RELATED ARTICLES関連記事

ランバーサポートで在宅ワークを快適に!役割や効果、おすすめ商品を紹介

アイテム2022.04.27

ランバーサポートで在宅ワークを快適に!役割や効果、おすすめ商品を紹介

腰部をサポートするパーツで、イスの背もたれに設置して使用するランバーサポート。腰痛などが起こりやすい在宅ワークに役立つアイテムです。本記事では、ランバーサポートの役割や向いている人の特徴を始め、ランバーサポートの正しい使い方と選び方、コクヨのおすすめ商品を紹介します。

仕事がはかどるおしゃれな書斎を作ろう! 作り方やおすすめアイテムを紹介

アイテム2022.04.27

仕事がはかどるおしゃれな書斎を作ろう! 作り方やおすすめアイテムを紹介

在宅ワークをする中で多い悩みの1つが、仕事に集中しづらいこと。家というプライベート空間で仕事をする場合は、仕事に集中できるワーキングスペースを設けるのが理想です。そこで本記事では、仕事がはかどるおしゃれな書斎の作り方やコツを紹介します。場所別にレイアウトの実例なども紹介するので、参考にしてみてくださいね。