ランバーサポートの役割と効果・おすすめしたい人の特徴
在宅ワーク中に腰が痛くなるという人は、もしかしたら着座姿勢が悪いのかもしれません。ランバーサポートを使えば、在宅ワークがもっと快適になるでしょう。まずはランバーサポートの役割と効果、2つの種類と使用をおすすめしたい人の特徴から紹介します。
ランバー(腰)をサポートして体への負担を軽減
ランバーとは腰を意味する言葉で、ランバーサポートは腰をサポートするコンパクトクッションのことです。本来、背骨はS字にカーブしていますが、在宅ワークなどで姿勢が崩れるとS字カーブが保てなくなります。
その結果、腰や椎間板に負担がかかり、疲れや腰痛の原因に。ランバーサポートを使えば背骨のS字カーブがキープできるため、体への負担や腰痛の軽減が期待できます。
ランバーサポートは「一体型」「後付け型」の2種類
ランバーサポートは、イスの背もたれ部分に標準装備されている一体型のものと、イスに後付けするものの2種類があります。主要メーカーのブランドチェアーは、ランバーサポートを上下させて調整する機能を持つ一体型のものが多いです。標準装備されていない場合でも、専用のオプション品として用意されていることがあります。
一方、後付け型はゴムバンドが付いたものが多く、それをイスの背もたれに固定して使用します。長くランバーサポートを使うなら一体型がおすすめです。
ランバーサポートをおすすめしたいのはこんな人
ランバーサポートは腰をサポートするアイテムなので、イスに長時間座ることの多い人に向いています。その他、イスに正しい姿勢で座りづらい人にもおすすめです。
<ランバーサポートが向いている人>
- 在宅ワーカー
- ゲームをする人、ゲーミングチェアーを使用している人
- 長時間の運転をする人
- 腰痛持ちの人
- イスと机のバランスが悪い人
上記に該当する人は、ランバーサポートの使用を検討してみてはいかがでしょうか。また、在宅ワークで陥りやすい「座りすぎ」が体に与える影響については、以下の記事をごらんください。
在宅ワークの「座りすぎ」が体に与える影響って?腰痛対策とイスの選び方も紹介
在宅ワーク中は、トイレに行くなど以外はどうしても座りっぱなしに。座りすぎは心身に悪影響を与えるため注意が必要です。…
ランバーサポートの使い方&適切な位置
次に、ランバーサポートの正しい使い方を解説します。まずはイスに正しく座り、その後はランバーサポートのタイプに合わせて正しい付け方をしましょう。
①イスに正しく座る
ランバーサポートを正しく使うには、イスに正しく座ることが大切。なぜならば、イスに正しく座ることで、どこにランバーサポートを設置すれば正しい姿勢をキープできるのか分かるからです。お尻が座面の一番奥まで届くように深く座り、背筋を伸ばしてください。
②ランバーサポートが適正位置にくるよう調節する
次に、ランバーサポートの位置調節を行います。ランバーサポートは、背骨のS字カーブにフィットするよう設置するのがポイントです。背もたれの内側に反っている部分(背中と背もたれが接着している部分)にランバーサポートを合わせてください。ランバーサポートを背中にフィットさせた時に、下腹部が少し前に出るような感じで座れていれば、それが理想の位置です。
【種類別】一体型ランバーサポートの特徴
イスと一体型のランバーサポートは、主にエア式とワイヤー式の2種類です。ここでは、それぞれの特徴を詳しく紹介します。
エアバッグが内蔵された「エア式」
エアバッグが内蔵されているのが、エア式ランバーサポートです。ポンプでエアバッグの空気圧を調節し、背骨や腰にランバーサポートをフィットさせます。どんな体勢であっても体の動きにフィットする上、体圧を分散してくれるので長時間であっても快適に座れるでしょう。
さらに、より良い座り心地を追求するなら、上下調節できるものを選んでみてくださいね。
複数のワイヤーの張力を利用した「ワイヤー式」
複数のワイヤーの張力を利用しているのが、ワイヤー式ランバーサポートです。背もたれに通されたワイヤーの張りを調節グリップなどで微調整することで、背中から腰部までの広範囲をサポートします。
ワイヤーは1本でつながっており、前にかがむと腰の高位置に、背面にもたれかかると腰の低位置にと、張力の強い部分が変化します。それにより、その時々の姿勢に合わせてランバーサポートが体にフィットする仕組みです。
【一体型】ランバーサポートチェアー理想別のおすすめ商品
「家族みんなで使いたい」「しっかりとした機能はありつつも、リーズナブルなものが理想」「仕事だけでなくリラックスタイムでも使いたい」など、イスに求めるものは人それぞれですよね。そこで、快適な空間づくりに役立つアイテムをそろえているコクヨとカウネットから、理想を叶えるおすすめ商品3つと、コクヨの家具体験コーナーについて紹介します。
家族で共有して使いたい:「Duora(デュオラ)」
家族で共有したい人におすすめのランバーサポート付きのイスです。腰から骨盤までをしっかりサポートし、骨盤がうしろに倒れるのを防ぎます。座る人の体重に合わせて背もたれが最適な角度に変化する、オートアジャストロッキング機能が搭載されているため、家族での共有が可能です。
機能がありつつリーズナブルなものを:「ENTRY(エントリー)」
上下位置や強度調節ができるランバーサポートを標準装備した、リーズナブルで機能的なイスです。背もたれはシンプルなメッシュデザインでありながら、背面部分のシルバーラインが高級感を演出。より快適なデスクワーク環境を整備したければ、別売の専用可動肘やヘッドレストの使用がおすすめです。
リラックスタイムにも使いたい:「エアグレースチェア」
仕事用としてだけでなくリラックスタイムにも使える、エアランバーサポート付きのイスです。背もたれが最大で24°まで傾き、体勢に合わせてしっかりとフィット。背もたれは傾けた状態で固定できるため、イスに座ったまま一休みできます。なお、ランバーサポートは上下の調節が可能です。
自分に合うイスは実際に座って選ぶのがおすすめ
一体型のイスは、適正位置に設置されたランバーサポートを自分で微調整するだけで良いので便利です。ただし、イスごと購入する必要があり、後付け型に比べて高価なので、購入する際は慎重に選びたいところ。自分に合うイスを選ぶには、実際に座ることをおすすめします。
コクヨでは「THE CAMPUS」に、家具体験コーナーを設けています。詳しくはこちらをごらんください。
在宅勤務向け家具体験コーナーのご案内|KOKUYO Workstyle Shop
在宅勤務におすすめのチェアー・デスクをお試しいただける「家具体験コーナー」をご用意しております。ご来場とオンライン、2つの方法で家具をご体験いただけます。…
【後付け型】自分に合うランバーサポートの選び方とおすすめ商品
最後に、後付け型ランバーサポートの選び方と、カウネットのおすすめ商品を紹介します。素材や使用シーン、フィット感などに着目して選ぶのがおすすめです。
素材で選ぶ
後付け型のランバーサポートでよく使われる素材は、ウレタンとゲルとメッシュの3種類です。それぞれ特徴が異なるので、自分に合うものを探しましょう。
<ウレタン>
後付け型ランバーサポートの一般的な素材です。低反発ウレタン、高反発ウレタン、その両方が組み合わさった多層構造タイプなど、さらに分類されます。低反発ウレタンはフィット感に優れていますが、耐久性は低めです。高反発ウレタンは、通気性・耐久性に優れていて反発性があります。そして、低反発ウレタン(もしくはゲル)と高反発ウレタンとの多層構造タイプは、耐久性があるのが特徴です。
<ゲル>
ゲルとウレタンが組み合わさった、多層構造のものが基本です。柔らかく、沈み込むような感覚は低反発ウレタンと似ています。ゲルは形が崩れにくいため、長時間の使用に向いています。
<メッシュ>
通気性に優れるため、蒸れが気になる場合や、長時間使用する場合に向いています。素材としては少し固めですが、耐久性は低く寿命は短めな傾向にあります。
また、後付け型ランバーサポートを購入する際は、保証期間・内容をしっかりチェックしてくださいね。
使うシーンで選ぶ
使うシーンに合わせてランバーサポートを選ぶ方法もあります。例えば、後付け型のランバーサポートは車内でも活躍。固定用のバンドが付いていれば、車のイスに固定できます。位置がずれにくく、自分の適正位置に合わせて調節できるので便利ですよ。
ただし、後付け型ランバーサポートの素材によっては注意が必要です。ゲルタイプは熱に弱いため、車内での使用や保管は避けてください。
フィット感で選ぶ
座った時のフィット感を重視して選ぶのも1つの方法です。優しく柔らかいフィット感を求めるなら、腰に合わせて変形する低反発ウレタンが良いでしょう。ただし、体重によっては沈み込みすぎて正しい姿勢がキープできない恐れがあります。
その場合は、表面がフィット感に優れた低反発ウレタン、もしくは中が反発性のある高反発ウレタンになっているものがおすすめです。高反発ウレタンなら体の沈み込みを防止できるため、理想的なフィット感と正しい姿勢をキープできますよ。
おすすめ商品:エレコム「ランバーサポート」
イスの背もたれに取り付けて使う、後付け型のランバーサポートです。ベルトでイスに固定するだけと、取り付け方は簡単。低反発ウレタンタイプなので、体にぴったりフィットします。また、もたれかかるだけで背中と腰をしっかりサポートし、背骨を自然なS字にキープできます。色はブラックとグレーの2色です。
自分に合ったランバーサポートを選び、快適な在宅ワークを
ランバーサポートは、腰をサポートするためのアイテムです。使うことで正しい姿勢がキープできるので、長時間の作業でも疲れをあまり感じず快適に行えます。また、素材の種類やタイプはさまざまです。座り心地・使い勝手・耐久性などを考慮し、自分にぴったりなランバーサポート付きのイスを選びましょう。そして、快適な在宅ワーク環境を整備してくださいね。