こだわりの詰まったCampusノート
今回の「ものづくりの楽屋話」は、皆さまの仕事や勉強、趣味における「書く」と共に歩んで47年、Campusノートについて後編パートです!
ゲストにステーショナリー事業本部 ノート開発部の宮西さんをお招きし、その歴史やこだわりについて前編/後編に分けてたっぷり語っていただきます。
※下記リンクから前編へ飛べます!!
【在宅ワークのおつまみラジオ】#05 ものづくりの楽屋話:「書く」へのこだわりはきっと世界一、Campusノート<前編> -
【在宅ワークのおつまみラジオ】は 在宅ワーク時間を「なんだか物足りない」「もっと盛り上げたい」、そんな気持ちにチョンと彩りを添えるポッドキャストです。 今回お届けするのは「ものづくりの楽屋話」。山あり谷ありのものづくりの道。生み出す人たちは何を思い、どう乗り越えたのか、明日のお仕事のヒントになるかもしれないエピソードをお届けします。
02:40 入社後の担当商品は「アルバム」
06:05 資源削減?学生の悩み?紙へのこだわり?、5代目キャンパスの商品開発について
10:23 「4代目との葛藤」
11:30 意外と知らない背クロスの世界
12:40 何回も見たことあるようなデザインに見える、、、開発の険しい道
15:15 書き味にもこだわりが、エビデンスをもとに「信頼と実績」
17:40 手書き体験の大切さ
本編はこちらからどうぞ!
1989年入社。ノート開発部に所属する、Campusノートの第一人者のひとり。以前は写真アルバムの企画開発も行っていた。
★背クロスのこだわり
クロスのデザイン1つ見ても幅が違ったり、色が違ったりと、今まであまり気にしていなかったのですが、
こんなにもこだわりが詰まっていることに感動しました!
ぜひ、続きはポッドキャストから聞いてみてください~
★書き心地のこだわり
「書き心地」は感覚的な要素が強いので、他者に伝えるということが難しい、、、、
そこで取り組んでいることが、実際に書き心地を調査しているとのこと。
地道な取り組みが信頼と実績のCampusノートをささえてるんですね~
コクヨのキャンパスノート。いつも使っているみんなのノート。書きやすさ・使いやすさでロングセラー。キャンパスノートの歴史、キャンパスノートのこだわり、キャンパスノートの特長、キャンパスノートユーザーの声をご紹介します。
過去の放送回はこちらからどうぞ!
在宅ワークのおつまみラジオ • A podcast on Anchor
在宅ワーク時間を「なんだか物足りない」「もっと盛り上げたい」、そんな気持ちにチョンと彩りを添えるラジオです。ものづくりのプロへのインタビューあり、趣味のオススメあり、サラリーマンの雑談あり!コクヨのオウンドメディア、在宅百貨がお送りします。
在宅は冒険だ!「在宅百貨」はこちらから→https://zaitaku100.kokuyo.co.jp/
※フリーBGM・音楽素材MusMus https://musmus.main.jp
お気軽にご投稿ください!
音声編集:つくちゃん
記事:はまち